マッハは飛行機の速度の単位?mphやノットなど正しい表現や測り方も!

ものすごい速いスピードを表すのに「マッハ(Mach)」という言葉がよく使われますよね。「マッハ2で飛ぶコンコルド」といった具合に。

マッハを速度の単位と思っている方も多いと思うのですが、実はマッハは「マッハ数(Mach number)」と言い、厳密には速度の単位ではありません

今回はマッハ数の持つ意味や、じゃあ飛行機の速度はどう表現するのか?といった点について解説します。

参考記事:マッハ1は何キロ?速度(時速や秒速)のkm換算や音速との関係も!
マッハ1は何キロ?速度(時速や秒速)のkm換算や音速との関係も!

マッハ数とは

マッハ数(Mach number)は速度の単位ではなく、音速の何倍かを表す比較値です。よってただの倍数なので単位記号も存在しません

その定義は以下の通りです。

飛翔体の速さとその流体中の音速との比

なぜ「その流体の~」なんて小難しい表現を定義に入れる必要があるのかというと、音の伝わる速度はその時の空気の状態によって異なるからです。

空気の状態というのは、温度や気圧、その空気(気体)を構成する分子の数のことを指します。

例えば15℃、1気圧の大気中での音速は340.65 m/sですが、これが20℃になると343.59 m/s、10℃になると337.68 m/sになります。

従って、マッハ数2 = その時の空気における音速の2倍ですよという意味なので、実際の速度が何m/sなのかは音速を求めてみないと分からないのです。

マッハ数と時速(km/h)・秒速(m/s)といった速度との換算方法については、こちらの記事で詳しく解説しています↓↓↓
マッハ1は何キロ?速度(時速や秒速)のkm換算や音速との関係も!
マッハ1は何キロ?速度(時速や秒速)のkm換算や音速との関係も!

飛行機の速度の単位の表し方

マッハは速度の単位ではないことが分かった。じゃあ実際飛行機の速度はどう表すのが一般的なの?と思われるでしょう。

実は飛行機の速度は慣習的にヤード・ポンド法で表されることが多く、mph(Mile per hour)という表現がされます。また、船と同じくノット(kn, kt)が使われることもあります。

mphやノット(kn, kt)がどういう単位か次項でご紹介します。

 

速度の単位mphとは

先ほど書いた通り、速度の単位mphとはMile per hourの頭文字を取ったもので、その名の通り1時間あたりに進む距離をマイルで表現したものです。

  • 単位の名称:マイル毎時
  • 単位の読み方:マイル毎時、エムピーエイチ、マイルパーアワー

式で書くと以下のようになります。

1 mph = 1 Mile / hour
※mphはmi/hと表されることもあります

マイルの単位記号の表し方については以下の記事で解説しています↓↓↓
マイル⇔キロ・メートル換算を簡単計算!スピード表示など使われている国は?
マイル⇔キロ・メートル換算を簡単計算!スピード表示など使われている国は?

mphと他の単位との換算

mphとkm/hの換算方法

1マイル(mile) = 1609.344 m = 1.609344 kmですから、mphとkm/hを換算するには以下の変換式を使います。

  • 1 mph = 1.61 km/h
  • 1 km/h = 0.62 mph

※小数点第3位以下四捨五入

 

mphとm/sの換算方法

時速ではなく秒速で表現したい時は、以下のように換算します。

1 mph = 1609.344 m / 3600 sつまり、3600秒で1609.344m進むということになりますから、1秒を求めるなら1609.344を3600で割ればよいのです。

  • 1 mph = 0.45 m/s
  • 1 m/s = 2.24 mph

※小数点第3位以下四捨五入

マイルとメートル法との換算方法については、以下の記事で詳しく解説しています↓↓↓
マイル⇔キロ・メートル換算を簡単計算!スピード表示など使われている国は?
マイル⇔キロ・メートル換算を簡単計算!スピード表示など使われている国は?

速度の単位ノットとは

船の速度の単位としてよく使われる単位「ノット(kn,kt)」は、1時間あたりに進む距離を海里で表したものです。

海においては私達が日常的に使う「メートル(m)」や「キロメートル(km)」ではなく「海里(nm)」が距離の単位として用いられるため、速度もそれに合わせて個別の単位が存在するのです。

海里の定義などについて詳しくはこちらの記事で解説しています↓↓↓
海里(浬)とkmの換算方法!単位としての意味やマイル、ノットとの関係も!
海里(浬)とkmの換算方法!単位としての意味やマイル、ノットとの関係も!

ノットと他の単位との換算

ノットとkm/hとの換算方法

1海里 = 1.852 kmですので、km/hとの換算方法は下式の通りです。

  • 1ノット = 1.852 km/h
  • 1 km/h = 0.54 ノット

 

ノットとm/sの換算方法

mph同様、時速ではなく秒速へ換算したい場合は以下の通りです。

  • 1 ノット = 0.514 m/s
  • 1 m/s = 1.944 ノット

 

ノットとmphの換算方法

1マイル = 1609.344 m, 1海里 = 1852 mですから、両者を使えばこれらの単位も簡単に換算できます。

  • 1 ノット = 1.15 mph
  • 1 mph = 0.87 ノット

まとめ

マッハは正確には「マッハ数(Mach number)」と言い、音速の何倍の速度かを表す比較値。飛行機の速度の単位でもなければ単位記号もない。

例:マッハ2 = 音速の2倍の速さ を意味する

ただし音速は空気の状態(温度や気圧など)によって変わるため、マッハは絶対値として定義できない。

飛行機の速度はマイル毎時(mph)かノット(kn,kt)で表されることが多い。

mphは1時間に何マイル進んだか、ノットは1時間に何海里進んだかをそれぞれ表す速度の単位で、飛行機も船同様海図を基にした距離・スピードの単位が用いられる。